2012年8月18日土曜日

韓国の悲劇 2


 日中、日韓の関係がきな臭い。尖閣諸島、竹島問題がほぼ同時に起こり、中国、韓国とも戦争も辞さないという極端なナショナリズムの声も聞く。

 ただこれは、区別して考える必要がある。尖閣諸島に上陸した香港の活動家の面相を見ると、いかにも人相の悪い人々であり、中国国家を代表し、尖閣諸島問題を表面化しようとするものではない。いわば極端な思想の持ち主で、中国人民、香港人民、台湾人民を代表したものではない。現に台湾からの活動家で、尖閣諸島上陸しようとした一団もあったが、台湾政府に対して、日本が強い抗議はしていない。一部の極端な活動家がやらかした事件であり、台湾政府が直接関与していないとわかっているからだ。かってベオグラードの中国大使館誤爆事件、2001年の海南島事件でも中国は最終的には国益を優先し、大事にはいたっていない。アメリカと事を構えるのは不利益と考えた現実的な政策による。同様に、今回の尖閣諸島への上陸は一部の過激派によるもので、国内的には尖閣諸島は中国領としているので、主だって活動家を非難していないが、かって尖閣諸島で問題をおこした気違い船長は、当初は英雄扱いされたものの、今では自宅監禁状態となり、その際の中国政府のレアアース禁止などの報復処置は失敗と判断されている。さらには反日の強い姿勢は、民主化運動に発展する可能性もあり、今回の事件も中国は沈静化を願っている。

 問題は韓国の大統領の行為である。これは一部の活動家としての事件としては取り扱うことはできない、なにしろ国家を代表する大統領の行為であり、確信的なものである。ではなぜこの時期、韓国の大統領がこういった行動に出たかというと、選挙がらみの人気回復といったものではなく、もっと根本的は政策変更の可能性がある。つまり韓国は、李朝朝鮮時代のように国家基盤をアメリカから中国に移そうとしているのかもしれない。北朝鮮と将来的に統一する際、その支援先として、両国にとって最も現実的な相手は中国であり、韓国が中国に接近することで、統一への基盤作りに着手したと考える。極端な反日、反米思想は、結局は在韓米軍の引き揚げに繋がり、アメリカ側としても、韓国を自由主義の防波堤としての立場を諦めたのではないであろうか。いずれ中国の傘下に入るのを是認したように思える。この状況は歴史的に見て、李朝朝鮮末期、中国に頼ったり、ロシアに頼ったり、日本に頼ったりした状況と近く、地形的に韓国の立場は難しい。日本としては、明治時代、どうして朝鮮半島に固守したかというと、ロシアという強国に直接対峙したくなかったからで、今回の事件においても日本が韓国とのスワップ延長を拒否すると、韓国経済はガタガタになるため、結局は中国にすがりつくことになり、経済的にも中国の傘下に入る、事実、軍事同盟については韓国と中国は調印されているが、日本との調印は寸前にキャンセルされ、韓国の中国寄りの姿勢はここ1、2年著しい。

 かってのように日本の軍事力による韓国への恫喝は、無理であり、韓国が中国の属国化に向かうか、日米の自由陣営に留まるかは、韓国の判断による。韓国の最も大きな欠点は、小中華と呼ばれる偏狭なナショナリズムで、マスコミも含めてそれ批判する勢力もない。同盟国としてアメリカは匙を投げたように、今回の騒擾は日本も匙を投げざるを得ないものであり、大国中国に直接対峙する時代が来るのかもしれない。昔の日本、韓国の政治家は個人的につき合いがあり、こういった問題においても、話し合いで解決できたが、今の民主党は個別の人脈もなく、解決は難しい。先の東日本大震災は日韓親善にはいい機会であったが、台湾に比べて極端に少ない支援や、韓国の新聞報道やサッカーファンの心ないプラカードを見るつれ、かえって嫌韓になった人が多い。この根本的な原因は反日を煽る韓国のマスコミのせいであり、かっての戦前の朝日新聞など日本のマスコミと似ており、韓国の二大新聞社の朝鮮日報、東亜日報の責任は重い。さらに反日、反米、中国への接近は盧武鉉元大統領の方針であったが、結局は李 明博大統領も経済政策の失敗に伴い反対はできないほどの世論となっていたのであろう。

4 件のコメント:

kuma さんのコメント...

数週間前に、韓国と支那の軍事密約のような文書が出て来たらしいですね。結局、大中華思想の下の属国としてしか朝鮮王朝は生き残ることが出来ないと言う事なのでしょう。
どこまでも残念な国です。

広瀬寿秀 さんのコメント...

この国は、極端な反日教育の影響で、国民の大部分がおかしな思想に固まっています。ある意味、戦前の皇民化教育を彷彿させます。戦前、朝鮮人ほど日本の同化、皇民化政策に積極的な国民はおらず、思想的にすぐに感化しやすい体質があるのかもしれません。日本人も多少、こういった性格をもつため、注意しなくてはいけません。

匿名 さんのコメント...

2回目にコメントさせて頂きます。記事と無関係ですみません。
「阪口塾」のご出身だそうですね。
私も(2歳下の弟も)、西宮市門戸厄神の先生のご自宅付属の教室で、主に、算数の授業小学校4年生から受けてきました。
阪口先生がいなければ、今の自分はいないでしょう。
本当に懐かしいです。

広瀬寿秀 さんのコメント...

私がいた当時は、大阪の出来島という所の、元牛小屋という教室で、授業を受けました。中学に入ってから、少し英語の勉強に、門戸厄神の教室に行った記憶があります。案外、近くに阪口塾出身者がいるかもしれません。青森での知人ですが、話していると、入江塾の出身とわかり、大いに話が盛り上がりました。