2007年5月22日火曜日

Q&A 矯正治療費はいくらぐらいですか 3


一部の患者さんには矯正治療も健康保険の適用になります。口唇・口蓋裂の患者さんやダウン症、第一、第二鰓弓症候群などの患者さんの矯正治療は保険適用になりますし、また手続きすれば自立支援法を受けることができます。以前は育成・更生医療という制度でしたが、昨年度からは自立支援法という名前になりました。負担額も3割負担から1割負担になり(条件がありますが)、随分経済的な負担も軽減しました。先天異常をもつ患者さんへのこうした配慮はすばらしい制度と思えます。ただ乳児から種々の手術や治療を長期間に渡り受けるため、患者さんのご家族には通院などの負担はたいへんです。また口唇・口蓋裂の患者さんの矯正治療は初回の手術により左右されます。あごの発育抑制の少ない手術がなされた場合はほぼ矯正治療で健常者と同様な良好な咬合を得ることができます。
 下あごが異常に大きい、小さい患者さんで、その咬合の改善には手術が必要な患者さんの治療も健康保険が適用できます。一部の美容整形ではかみ合せを無視して手術をする場合もありますが、手術した後きれいな歯ならびになるようにあらかじめ準備をしてから手術を行います。だいたい1年半ほど矯正治療(術前矯正)を行ってから手術を行います。手術は大学病院などの口腔外科や形成外科で行い、矯正治療は施設基準を満たす診療所で行います。
写真はブラジルサッカー界期待の星、アレシャンドレ・パト選手です。現在18歳、次回のワールドカップのエースになるでしょう。よく見ると矯正治療を受けています。口元にわずかにブラケットが見られます。日韓、ドイツワールドカップのセンターフォワードのロナウド選手も矯正治療を受けていました(後戻りして前歯に隙間が開いてきていますが)。パト選手がでれば3大会連続、矯正治療を受けた選手がFWということになります。サッカー選手は矯正治療を受けましょう。

0 件のコメント: