2008年1月31日木曜日

北欧の陶器




2年ほど前から、北欧のインテリア好きが高じて陶器にも興味を持ち始めました。日本の陶器にも通じるデザインと色で割と気に入っています。主としてオークションで購入しますが、結構この手の北欧陶器は一部のマニアに人気があり、欲しいものがいつも同じひとと競合してしまいます。このひとが値を上げなければといつも思うひとがいます(逆にわたしもそう思われているのでしょうが)。連絡できれば談合もできそうですが。

最初に買ったのは、写真下右のRorstrand、GunnarNylund(1904-1989)の茶色のボウルです。Rorstrandは日本ではそれほど有名ではありませんが、スウェーデンの誇る窯元で、1726年創業という由緒ある会社です。Nylundは1931年からロールストランドの所属して活躍しました。このボウルは1950年ころのものと思いますが、非常に渋いもので茶器としても使えそうです。

写真上右の水色のベースと真ん中の茶色のベースは、二つともRorstrand,Carl-Harry Stalhane(1920-1990)のもので、釉薬の色がおもしろいと思います。茶色のベースはとっくりにも使えます。Stalhaneは1939年からロールストランドの合流してNylundと二人で黄金時代を築きました。Stalhaneの作品にはモデル名があり、水色のものはSYMのサインが、茶色のものはSDSのサインが入っています。

写真上左の茶色のベースは、少し変わっていてSaxbo、Eva Staehr-Nielsen(1911-1976)の作品です。SaxboはNathalie Krebs(1895-1978)が1930年に作ったデンマークの製陶窯で、Nyulundもロールトランドに入る前までこの窯元に所属していました。EvaもNathalieのもとで腕を磨きながら、作陶していたのでしょう。シンプルな作りの作品を多く発表しており、欧米では人気があり、作品も高いようです。E.STNのサインとモデル名67が底に記されています。

写真下真ん中のねこと手をつないでいる人形は、スウェーデンのLisa Lareson(1931-)の作品です。男の子のシリーズで、これはMalinと呼ばれるものです。非常にかわいい作品です。男の子のシリーズは3つあるのですが、彼女の作品は日本では非常に人気はあり、
オークションに出ても高くて手がでません。私の欲しいのは、お尻の大きな女性のシリーズで、ABC-Flickorと呼ばれる作品で、極端に下半身が大きく、がっしりしていて、ブックエンドを兼ねているようです。服装に違いがあり、かなり細かい装飾がなされたものは男の子シリーズより、さらに高く5万円以上します。Elle Deco(2005.12月号)にリサ・ラーソンのインタビューと別荘の取材がありましたが、やさしそなおばさんで、フリーマーケットにいくたびに色々ながらくたを買ってくるそうです。なかなか住みやすそうな別荘でスローライフを送っているようです。

写真下左の水差しは、デンマークのPalshusのものです。パー・リネマン・シュミットと妻アネリアが1948年に立ち上げたスタジオで、釉薬の使い方が非常に美しく、縁になるにつれ薄くなっていく独特のグラディエーションが特徴です。最近とくに人気が出てきて、価格も急上昇しています。この水差しは非常に大きなもので、黒っぽい汚れもあり、コンデションはよくありません。そのため5000円くらいで買った記憶があります。底にはA.PLS 1187のサインがあり、アネリアのものかもしれません。

北欧の陶器は、日本の陶器の影響を受けたものが非常に多く、そのため日本人にも抵抗なく受け入れられます。とくにシンプルなデザインのものが好まれるようです。その中でも究極のものは、Berndt Friberg(1899-1981)の作品で、これは陶器の宝石と言われています。ミニチュアの作品も多く作られていますが、本当にびっくりするほどきれいで、5cmたらずの作品にも手抜きは全くなく、宇宙を表現しています。これは完全にコレクター向きのもので、たった5cmくらいのものでも10万円以上します。値段的にも宝石なみです。

ベースなどはどちらかというと棚に飾って楽しむものですが、お皿やカップはプロダクトものの方が値段も安く、普段の実用に使うにはいいと思います。北欧の陶器には、毎朝の朝食に使うと楽しくなるようなものがいっぱいあります。

1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

こんにちは。以前からBerndt Fribergを検索するとこちらのブログがあり、気になっておりまして、コメント差し上げました。ウェブにてフリーベリやスタルハンなどのギャラリーを開設いたしましたので、もしよろしければご覧になってください。http://hokuouki.comです。