サイバーショットT200は背面すべて液晶画面で、Iphoneに似ている |
カメラというと私たちの世代は、同じ機種をずっと使ってきたが、最近のデジタルカメラではある程度すれば、買い替えるのが常識となっている。コンピューターもそうであるが、古くなると性能が劣り、陳腐化するためである。コンピューターの場合は、ほぼ5、6年間隔で買い替えるようにしている。
私メインカメラはシグマのSD Quattroで、これに標準とズームレンズ18-300mmを装着している。このカメラは色合いがニコンやキャノンなどとは違い、独特なので気に入っているが、いかんせん重くてとても旅行には持って行けない。
そこで旅行には、7年前に買ったフジフィルムX10を持って行くことが多い。このカメラはレトロな雰囲気があり、焦点距離は28-112mm、画素も1200万と性能もよい。ただ最近ではこちらも歳をとったせいか、このカメラでも重い。家内と旅行に行く場合、1、2泊なら一人用の1、2泊のLLビーンのキャリーバックと Timbuk2にカメラ、携帯電話、I-Pad、イヤーホーン、老眼鏡、財布、小銭入れ、タオル、龍角散、手帳、筆記用具と文庫分2冊を入れている。まだまだ入るが、それでも重い。夏場はこれにクリーンカンティーンに水を入れている。クリーンカンティーンはヤマダ電気で30%オフで売っていたので買ったが、重い。性能的には日本製のサーモス山専ボトルが性能が高く、軽い。こちらの方がよかった。
そういうこともあり、現在の課題は、すべてのものの軽量化である。そこでまずカメラを軽くしようと考えた。候補はソニーしかない。小型、軽量で性能のいいのはソニーである。といってもあまり高いものは買う気はなく、予算は35000円以下。評判のいいのはソニーサイバーショットDSC-RX100で現在IVまで出ているが、買うなら初代である。おそらく最新のものは、背面の液晶画面がタッチパネル、可動式になり、有機パネルになっているが、性能は初代とそれほど変わらない。初代RX100は確か6万円くらいしていたが、最近はかなり値下がりしているので、本日、近くのヤマダ電機に行ってみた。貯金しているこずかいが38000円あるので、何とかなると思っていくと、価格は税込みで38200円くらいする。全財産すべて放出で残り100円となる。さすがに本日の購入は止めようかと思ったが、一応、値引き交渉するとヤマダウェブカムの値段、31400円くらいでよいという。これなら税込みでも34000円、さらにポイントが1000円くらいあったので、実際の支払いはちょうど33000円ということなので、すぐに買った。帰ってフジフィルムのX10に比べると、重さは350から240gに、大きさも117×70×57mmが101×58×36mmと二周り小さくなった。販売日は2012.6月と古いが元々の設計がいいのか古くささを感じさせない名器である。
撮影すると、質感やディーテルはそれほどではないが、それでも画素数は2090万画素、レンズもF-1.8と明るい。暗い所でどこまでとれるかこれからチェックしたいが、昼間の撮影はきれいに撮れる。有効画素数が2000万を越えると、そろそろカメラも限界があるようで、通常のプリントでは差は見られない。ただコンピューター画面像では画素数が4000万に上がると立体感は増す。スマホとデジタルカメラの性能差が減ってきているが、それでもレンズ性能が違うのか、画像はカメラの方が未だに優れている。
昔使っていたソニーのサイバーショットのDSC-T200は、背面液晶がタッチパネル式であり、当時、出始めたアップルのIphoneと非常に近いものであった。一方は携帯電話、一方はカメラであったが、ソニーサイドでも技術的には充分にIphoneは開発できたであろうが、その技術をカメラに限定したのが、スチーブジョブズとソニーの社長の差なのだろう。ただソニーの利益の80%を稼ぎだすイメージセンサーはその時の技術が基礎となっているので、カメラに特化したこともマイナスだけではなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿