日本大学と関西学院大学のアメリカンフットボールの試合での日大のラフプレイがネット上で炎上している。あまりにひどいラフプレイに対して、反則を犯した日大の選手以上に、そうした行為を指示した日大の監督あるいは、そのチームの姿勢に対する強い批判が出ている。
私もそのラフプレイを動画がみてみたが、これほどひどい反則は見たことはない。サッカーでもひどい反則はいっぱいあるが、あるプレイがあって、その後に殴るあるいは蹴るという流れとなる。その間、1秒くらいで、連続している。当然、こうしたラフプレイは選手生命を終わらせる可能性はあるため、強い処分が求められる。ただ今回のラフプレイは、3つの問題点がある。まずアメリカンフットボールの審判は、なぜあのプレイで一発退場を命じなかったのか。見過ごしたのであればわかるが明らかに近くで見ていたし、反則を宣言している。すべてのスポーツであの行為は即刻退場のプレイである。それをそのまま流したのは、審判のレベルの低さを現している。さらにラフプレイをしたシーンをみるとクオータバックがボールを投げてから2、3秒後にデフェンスをタックルしている。これは十分に自分の行為を理解した上に行動であり、かっとなって、おもわずというレベルではない。もしこのデフェンスがこうした弁解をするなら、よほど頭の悪い選手で、思って行動に出るのが2、3秒かかる恐竜なみの頭で、これではすべてのスポーツは危険となる。監督がラフプレイを命じたとの報道もあるが、命じた方もひどいが、それを実行する方もひどい。誰かを殺せと言われれば、すぐに実行するようなものである。
サッカーの試合でも、相手のエースを“潰せ”という指令が監督からでることがある。厳密に言えば、この“潰せ”とは相手に仕事をさせないくらい厳しく対応することだが、中には本当に足を蹴って、怪我をさせる選手がいる。程度を知らない選手である。こうした選手に監督はよくやったと褒めることがある。厳しいのと怪我をさせるのは全く違い、故意に相手を怪我させる行為は、傷害罪となる。今回の日本大学のデフェンスの選手はこれに近い。
さらに日大のコーチ、監督は当初騒ぎになるまで、このラフプレイをそれほど問題視していない点である。勝つためには何をしても許されるチームであったのだろう。すべてのスポーツはルールがあって、その中で試合をしている。プロの試合、サッカーではずるいプレイも必要なことはあるが、選手生命を奪うようなプレイは禁じられているし、重い罰則となる。ましてやアメリカンフットボールは日本ではプロスポーツではなく、こうした非紳士的なプレイがあった場合は、即刻、試合を中断して、審判団、協会メンバーで協議し、没収試合にすべきであろう。さらにアメリカンフットボールが危険であるという風評をなくすためにも、日本大学に対しては、厳しいようだが、選手の追放、監督の解任と1年間の対外試合禁止などの処分が必要だろう。さらに言うなら、このプレイと日本大学の対応については、第三者、アメリカのフットボール大学関係者と一緒に協議すべきであろう。
NFLの最も汚いプレイという動画がyou-tubeに載っているが、今回のラフプレイはこれら歴代の汚いプレイを越えるもので、ある意味世界一のラフプレイとして残るであろう。アメリカンフットボール好きのアメリカ人の日大のラフプレイを見せると、悲しそうな顔で本気で怒っていた。好きなものを穢されたように思ったのだろう。さらに言うなら、日大アメフト部は大学生、大人のチームであり、子供ではない。部員達の話し合い、あるいは監督、コーチの方針に対する批判などないのだろうか。この際、部員達もしっかり話し合いをすべきであり、その結果を協会に伝えるのもいいだろう。確実に廃部に繋がる問題であり、部員たちも声を上げるべきである。
0 件のコメント:
コメントを投稿