2019年6月13日木曜日

Sudo Kaku

Left: Abe Hana, Right: Sudo Kaku

 ここ3ヶ月ほど、自著“須藤かく”の英文翻訳を出そうともがいている。須藤かくについては、シンシナティーの女子医科大学に入学し、生活したことから、シンシナティーの新聞でも取り上げられ、また親類もアメリカで生活していることから、一度、英文に翻訳してみようかと思った。本の1/3くらいはアメリカの古い新聞記事からの引用であるので、何とか英文に翻訳できるかと思ったが、これが無謀な試みであることは、すぐに気づいた。

 まず、逆のことを考えればわかる。ある程度日本語のわかるアメリカ人、例えば英語の教師として、日本に数年いて、日常の日本語はある程度、わかるとしよう。その人が、日本に来たペリー提督に興味をもち、その評伝を英語で書き、それを今度は日本語にするようなものである。日本人でも、こうした評伝を書けるだけの人は少なく、歴史学者などトレーニングを受けたものに限られる。簡単な手紙やメール、あるいは短い要旨程度なら何とか英文でも書けようが、日本語でも理解が難しい論文、本を英語に翻訳することはかなり難しい。

 日本では、英語—日本語の翻訳家をたくさんいるが、日本語—英語の翻訳家は少ない。ドナルド・キーンのようなアメリカ人で日本語が堪能な人が、源氏物語など多くの日本人作家の本を英文翻訳しているケースが目立つ。日本人で英文への翻訳をしている人は少ない。なぜなら英文による表現は、ネーティブだけでなく、そうした文章表現の訓練を受けた人に限られるからだ。もちろん、日本人でも海外の学校を出て、小説家などとして活躍している方もいるが、2カ国語で自由に文章表現をできるのは極めて難しい。

 そうした無茶な試みだが、ネットにある“Weblio”などの辞典を駆使して、なんとか最後まで翻訳してみた。こんなに長い英文を書いてのは生まれて初めてである。仕事の合間に少しずつ進めたものの、自分でも相当ひどい翻訳であることはよくわかっている。日本人英語の典型のような表現であり、とても文章と呼べるようなものではない。それでも古い新聞の記事はそのまま転写し、あとは適当に文章をつなげていった。3ヶ月くらいかかったが、今は内容を細かく点検している。どこかの段階で、ネーティブの方に添削してもらわないといけないが、手紙程度の短いものであれば、頼めるが、これだけ分量が多いと知り合いのアメリカ人に頼みにくく、プロの翻訳家に頼むか検討している。相当に金がかかることだろう。

 さらに仮に英文翻訳が完成したとしよう。それをどうするかもまだ決めていない。アマゾンなどにデジタル本として挙げるのか、あるいは地元の印刷屋で紙の本にしてもらうのか、検討している。誠にお恥ずかしい英語で申し訳ないが、典型的な日本人が書いた誤った英文として一部を貼っておく。


Sudo Kaku 
   First Japanese-American woman doctor

Prologue

     In October 2011, I received an email from Mr. Kawai Ryunosuke, who is famous non-fiction writer and published many excellent books. “ I’m studying for the history of Japanese- American in Florida. Recently, I found  a very interesting woman. Her name is Sudo Kaku and she dead in Saint-Cloud, Florida at 102 years of age, 1963. She was born in Hirosaki, Aomomi and her father’s name is “Tsuidi Sudo” and mother’s name is “ Yeuri Fujita” by her death certificate. Do you have some information about her? ”. I am writing a blog about historical persons in Hirosaki for 11yeras. Mr. Kawai found my blog and sent me the email.
     Many questions about ancestor and historical study are sent to me. I am doing to answer as much as possible by my source, books, articles and old maps. Especially, One old map (1868), which shows each home and head name of family (total 2025 families) is very useful for searching person lived in Hirosaki around 1860. But the clues of word “Sudo Kaku”,“Tsuide Sudo” could be found nothing in my any source and I was searching them in a net. Only one website came up. It was Chinese auction site and introduce a old Japanese book, title “Anzai Maru sensho Sudo Katsugoro no shogai: Hirosaki hanshi no shinko no keseki”(A life of captain Sudo Katsugoro of Anzai Maru: the trace of faith of Hirosaki feudal retainer, Sato Koichi, 1992). The word of “Sudo Kaku” could be found in a picture of the book contents on website. This thin book seemed to be mentioned about “Sudo Kaku”.
      Soon I went to Hirosaki Library and asked about this book. Fortunately. It was stored in the library. Author, Sato Koichi was an earnest Christian and took an interest in one person, Sudo Katsugoro, who was a primary member of Fujisaki Church, Aomori and searching his life and made up into a book. The life of Sudo Katsugoro was described in detail and “Sudo Kaku” entered as a daughter of his younger brother Shinkichiro. Sudo Shinkichiro was changed name to “Tsuide” or “Tsuiji” in Meiji era, which corresponds with the Mr. Kawai’s email. Author of this book, Sato Koichi already passed away and could not be confirmed anything. This book lead me to a fact that Sudo Kaku, dead in Florida at 102 years old, was a daughter of Sudo Shinkichiro, a feudal retainer of Hirosaki Domain.
      Hirosaki is an old and historical city located at western Aomori Prefecture, northern Japan.  First lord Tsugaru Tamenobu built this city at 1603 and gradually developed. About half of population was Samurai and their families. Each Samurai lived in several areas by Class. I checked Shinichiro’ s home in my old map (“Meiji 2 nen Hirosaki Ezu”, Hirosaki old map at 1868). His home was found at Ohura syoji(“alley”where was developed at end of Edo era by dividing one large house to 10 house of new residents. His brother, Katsugoro’s home was found Wakado-cho, where middle class Samurai lived in and generally old brother succeed to a house (Sudo family lived here from before 1800). Shinichiro was superior and established a branch family at Ohura syoji.
     Why does Sudo Kaku, a daughter of Samurai, came to USA and dead at Florida? Let’s talk about her interesting and amazing story.

2 件のコメント:

mimika666 さんのコメント...

初めてまして。突然のご訪問失礼致します。私は漫画家をしております、伊藤三巳華と申します。こちらの津軽の隠れキリシタンの記事を読んでコメントさせて頂いております。当方、人吉の相良清兵衛を追っておりまして、隠れキリシタンについて、知りたく調べていたところ、相良清兵衛の流刑地である津軽に関する隠れキリシタンのこのブログの記事に行き着きました。とても詳しくお調べになっており、感服いたしました。出来ましたら詳しくお話を伺いたく思っておりますが、ご連絡手段がみつからず、こちらにコメント致しました。
広瀬先生は他のsnsは扱っておりますでしょうか?
返信がありますことを切に願います。
図々しい要望でご不快になられてしまわれましたら大変申し訳ありません。
その場合は読み捨てて頂いて構いません。
何卒宜しくお願い致します。

広瀬寿秀 さんのコメント...

できましたら、下記のアドレスで、直接メールでお問い合わせください。

hiroseorth@yahoo.co.jp

弘前市には現在も相良町というところがありますが、幕末、相良という名の家はありません。