2016年1月26日火曜日

韓国の歴史観 バトル・オーシャン海上決戦

 「バトル・オーシャン海上決戦」という勇ましいタイトルの韓国映画をレンタルで見た。豊臣秀吉の慶長の役、鳴梁海戦(1597)を扱った映画で、韓国では最も知られた英雄、李舜臣の活躍を描いている。韓国では2014年に公開され、興行収入、観客数の歴代新記録を樹立した。

 内容は、相変わらず嘘まみれであるが、韓国民からすればすべて100%真実と信じているから怖い。映画でもたった一隻の李舜臣率いる船に日本の船が何十隻も襲いかかるが、すべて撃退してしまう。まるでランボーのような活躍であり、冷静に見るとこんなことはありえないことはわかりそうだが、歴史教科書、歴史本、マスコミもすべて真実と紹介している。そのため韓国民にすれば、ギリシャのサラミスの海戦、ハワード提督が指揮したカレー沖の海戦、ネルソン提督が指揮したトラフォルガー海戦と李舜臣が指揮した閑山島海戦を世界の四大海戦とし、さらに世界四大提督としてジョン・ポール・ジョーンズ、ホーレイショ・ネルソン、テミストクレス、そして李舜臣を挙げている。当然ながら日本海海戦、東郷平八郎の名は一切出てこない。

 歴史というのは怖いもので、主題の取り上げられ方により、解釈は全く変わってくる。日本人は何かにつけ、韓国人の嘘を批判するが、戦前の日本の皇国史観、あるいはつい最近まで幅をきかせていた唯物史観などは、相当おかしなことを言っていた。さらに司馬遼太郎史観という人気の歴史史観もあり、坂本龍馬など一部の人物が過剰に評価されたりしている。

 こうした見方をすれば、正しい歴史、客観的な歴史はどこにあるのかと思われ、むしろ時代や国によって容易に変わるものと考えてもよさそうである。日本の暴行、虐殺事件は、何も支那事変、大東亜戦争だけでなく、その前の戊辰戦争の政府軍による会津での虐殺、強姦、あるいは会津藩による越後での暴行、函館戦争における弘前藩の病院襲撃、日清戦争の旅順虐殺などがあるが、正史からは除外されている。

 歴史学者が、一次、二次資料とするインタビューや日記を調べるとかなりやばい事柄が判明することがある。こうした事実を論文などで発表するためには、基本的には資料を持つ本人、家族、子孫の承諾を必要とする。多くの場合、不許可となるし、学者の方も資料提供者の名誉になることは記載しても、マイナスの事実は敢えて取り上げない。私のところにも、子孫の方から多くの資料をいただくが、先祖の名誉になることしか取り上げない。子孫に迷惑はかかってはまずいからである。


 例えば現役の安倍晋三首相についても、人により評価は全く違うし、なりより安倍首相本人も、自分はどういった人かはわかりっこない。安保安全法案や韓国、中国への外交政策も、今後の日本の進路によっても評価は変わってくる。現役の人物でそうであるなら、50年、100年、さらに500年前のことなどわかりっこない。大東亜戦争についても、悲惨な戦争体験を語る人は多く、戦争反対、平和が大事と皆は言うが、一方では小声で戦争中も結構楽しかったという人もいる。これは決して少数の人の意見ではなく、わたしの知っている限りの人、例えば満州から悲惨な思いで脱出した人でも、満州時代の楽しい思い出を語る。そうした点では、歴史評価というのは善悪という単純なものではなく、両方からの考え、二面性からの検証が重要であろう。韓国の歴史家の欠点は、中国語、日本語で書かれた本、論文をほとんど読んでいないことであり、このため偏った考えとなっているが、それでは日本の歴史学者がハングルで書かれた本や論文を読んでいるかというとそうでもなく、中国語、ハングル語のそれを十分に読んだ上に、きちんととした論争が必要であろう。現在、韓国で裁判中の「帝国の慰安婦」の著者、朴裕河さんの件は、言論の自由という意味だけでなく、歴史の二面性からの検証という点でも大変深刻な問題である。もしこれが有罪になるなら、韓国人との歴史協議は全く無意味あるから、今後継続する必要はないし、世界に韓国の閉鎖性を主張する根拠となろう(「帝国の慰安婦」はきわめてまっとうな本である)。

2016年1月20日水曜日

矯正歯科関係の本


 家の近くのデパートには、大型書店があり、歯科関係の専門書も充実している。最近はあまり矯正の本を買うことがないため、どんな本が出ているか気になった。“一般開業医にもわかる”、“やってみよう”、“GPのための”、“抜かずになおす”といった言葉がならぶものが多い。簡単に、手っ取り早く矯正治療を学びたいという歯科医が多いからだろう。

 こうした本をみると、写真を使って丁寧に説明しており、何となくわかった気がするようになっている。ところがここに落とし穴があり、見て理解することとやってみることの間には途方もない大きな溝がある。これはいくら本を読んでみてもわからないが、どうも理論が先行する歯科医が多くなった気がする。とくに歯科医患者関係を考えると、これは情報の非対称性といい、患者には専門的知識はないため、一方的に歯科医の説明を聞くしか方法はない。もし歯科医が知識だけで全く経験していないことを患者に説明したとしても、患者サイドからそれが本当かどうかはわからないし、信じるしかない。矯正の場合で言うと、かなりでこぼこがひどく、近くの歯科医院に行ったとしよう。その先生が先日買った“抜かずになおす矯正治療”という本に同じ様な症例があり、これはこうした治療法で治りますと患者に説明する。あるいは本のかわりに講習会でもよい。先日、受けた講習会で同じような症例をその先生は治していたので、この症例も同じように治せると。

 不正咬合治療の専門家は矯正歯科医で、これは目の治療は眼科というのと同じような専門性を持つ。矯正歯科医が見る患者のほぼ80%はマルチブラケット装置による治療で、なおかつ日本では60%が抜歯症例であることを考えると、抜かずに治すことはできないし、マルチブラケット装置なしで治療できないのは自明である。すなわち、マルチブラケット装置による抜歯治療をできなければ、矯正治療をしてはいけないことになる。それ以外の治療法は、例外はあるにしても専門医が採択していない、主要な治療法でない点では、間違った治療法と言える。さらに世界的なグローバルスタンダードという観点からみても、欧米の矯正歯科専門書、講習会でも、“簡単な矯正歯科”、“抜かずに治す矯正歯科”といったものは見かけない。あくまで矯正歯科専門医を対象にしたもので、一般歯科向きのものは少ない。

 そのため一般歯科では、矯正専門医に紹介することが一般的で、同様なことはドイツ、イギリス、スウェーデンなどの欧米諸国でもそうである。一方、アジア諸国ではどうかというと、韓国、中国、台湾なども、日本同様に一般歯科医での矯正歯科は盛んである。この理由としては、欧米に比べてアジア諸国では専門医制度が確立、充実していないことが挙げられる。数が少なければ、いきおい一般歯科医で治療をする以外にない。他には、訴訟の違いもあろう。ヨーロッパはしらないが、アメリカでは専門医教育を受けていないドクターが治療して医療ミスがあれば、負けてしまう。ドクターがその治療を行うべき資格と経験を有しているかが論点となり、もし一般歯科医での矯正治療が訴訟されると負けるので、そこまでして治療を行おうと思わない。日本での矯正治療に関する訴訟を調べると、ドクターにキャリアがあったかどうか、専門医であったかどうかは論点にならない。

 歯の相談室といったネット上での患者さんが口の悩みを質問するコーナーがある。ネットで質問するくらいなら、歯科医院に行った方が早いと思うが、矯正治療あるいは歯並びの質問に対して、正式な矯正教育を受けたことがない一般歯科の先生が適当に答えている場合がある。患者に対してはともかく、矯正専門医や大学の先生も見る機会のある、こうしたネット上で、平気で名前を出して答える勇気に感心する。

*写真は世界中の矯正歯科学講座の新人教育に使われている標準的な教科書である。矯正治療を学ぶ人はまず読まなくてはいけない基本的な本であることは、多くの大学教官も一致した意見であろう。「プロフィトの現代歯科矯正学」(医歯薬出版)

2016年1月16日土曜日

使って良かった歯科器材







 一昨年は待合室、受付の改修をしましたが、今年は診療所のトイレを改修しようと思っています。トイレの天井、壁、床は2年前に張り替えたので、それほど汚いわけではありませんが、レストランなどもそうですが、トイレがきれいだとお店の印象がよくなりますので、便器も最新のものに替え、内装もすべて替える予定です。お楽しみにしてください。

 今年で、開業して20年たちますが、当初導入した歯科用ユニット2台はすべて廃棄処分して、今はアメリカのA-decの歯科用ユニット2台とドイツのシロナの歯科用ユニット1台でやっています。シロナのユニットはすでに15年たちますので、初診、検査用にだけ使っていますが、いずれ処分することになるでしょう。A-decの歯科用ユニットにはモニターを備え付け、子供用のビデオを流したり、口腔内カメラを用いて患者さんに自分の口腔内を見てもらうようにしていましたが、2、3年で面倒くさくなって、最近はあまり使っていません。手鏡を持たせて説明することが多いのですが、それでも上の奥歯の虫歯を説明する時には、やはり口腔内カメラとモニターを利用します。

 矯正装置でもそうですが、当初は便利そうだと購入しても、しばらくするとほとんど使わなくなることがあります。こうした製品は友人の歯科医師に、買った当初は便利だ、便利だと吹聴しますが、しばらくすると話題にもしません。一方、すごく便利で、本当にいいものは、だんだん当たり前になって、これも話題にならなくなります。

 私のところで長期に使い便利だったものを紹介します。まず、最も助かったのはA-decの歯科用ユニットです。8年たちますが、故障が少なく、修理費もほとんどかかりません。私の診療所は3階にあり、水は下からポンプでくみ上げる方法をとっています。ポンプの力が弱いのか、3階での水圧が低く、また変動が大きいため、歯科用タービンの水量が一定せず、いらだつことが多かったのですが、A-decのボトル供給型にすることで理想的な水圧、水量が得られます。さらに青森のような寒いところでは、冬場は凍結防止のために毎晩、診療終了後に水を止めます。翌朝、水を出してもらうと、最初1、2分間は水道管のさびがつくのか、汚い水が出てきます。すべての蛇口、機械を数分、水を出すようにしていますが、問題は歯科用タービンの細い穴に水垢やさびが入ってしまいます。こうしたことが起こると、タービンの水詰まりになり故障します。A-decにしてからは水詰まりは一度もなく、タービンも未だに故障していません。さらに患者さんにいつもきれいな水を供給できることが安心です。

 もうひとつは、カナダのScicanという会社のカセット式滅菌器のStatim2000という器械です。カセットにタービンや矯正器具を入れて15分くらいで滅菌できるものです。これまでアメリカのDentoronixDDS5000という矯正器具用の乾熱滅菌器を使っていましたが、最近では使用頻度が減少しました。Statimをガンガン使用して2年ほどたちますが、故障もなく、非常に役立っています。友人にも勧めていますが、高いため購入に躊躇うようです。

 話は変わりますが、現在の自衛隊の主力戦闘機F15が導入されたのは1981年ですから、すでに35年たっています。初飛行はさらに古く1972年ですから、44年たつ非常に古い戦闘機です。さらにまだ現役で活躍しているF4ファントムになると初飛行は1958年ですから、すでに58年たっているものですが、きちんと整備して今でも活躍しています。兵器というと最新の方がよさそうに思えるのですが、何十年単位で活躍できる信頼性が大事です。最新鋭のF35にしても開発が難航し、期間がかかっているのは、この信頼性の部分の向上についてです。中国、韓国の武器は、この点が最も劣っていて、次から次へと最新のものを作るのですが、信頼性は低く、実戦に役立つかは疑問です。

 日本も、戦後、機械生産の分野で大きな発達は遂げ、故障が少ないという評判を得るようになりました。ことに車の分野では、トヨタのランドクルーザーなどは61年の長い歴史を持つ車種で、ようやく信頼性という欧米に匹敵するブランドを得ることができるようになりました。それでも歯科分野では、まだまだ信頼性というブランドがある製品は少ないように思えます。

2016年1月14日木曜日

ブラックコーヒーとワイシャツ





 最近、知人のアメリカ人に聞いてわかったこと

1.      アメリカ人はコーヒーをブラックで飲む
 お恥ずかしい話であるが、私は60歳になって、未だにブラックコーヒは苦手である。コーヒーで有名な喫茶店に入っても、最初の一口はブラックで飲むが、どうもそれ以上はだめで、ミルクと砂糖を入れてしまう。コーヒー通に言わせると、おいしいコーヒーにミルクや砂糖を入れるのは、日本茶にそうするのと同じだと詰られる。好みとしては、少し濃いめのコーヒーに角砂糖1個とミルクを大目に入れるのが好きで、弘前ではかくみ小路の“万茶ン”のコーヒーが好きである。朝は必ず大きめのマグカップでインスタントコーヒーを飲むのがここ十年に日課である。

 先日、アメリカの知人にコーヒーの話を聞いた。私のイメージのアメリカ人は、まずいコーヒーを大量に作り、それをお茶代わりに何杯も飲むという感じである。西部劇でもこうしたシーンは多い。ミルク、砂糖を入れるという柔なイメージは少ない。ところが最近のアメリカ人は、スターバックなどのコーヒー店の影響から、ブラックで飲む人は少なくなってきている。ラテやキャラメルなどの商品に人気があり、一杯700円と、日本以上に高いため、さらにシロップや砂糖をたっぷりいれて飲むのは一般的である。へえという感じだが、そういえば、昔はアメリカ人にとって日本の缶コーヒーは甘くて飲めたものではないという評価であったが、最近のAmazon(USA)をみても日本のUCC缶コーヒーの平均評価は33名で4.5と高い。ちなみに最も評価が高く、評価者の多いのは“Illy issimo “という缶コーヒーで1389名の評価者で、4.5の評価である。エスプレッソコーヒーで、甘くてクリーミーなもので日本でも販売している。

 アメリカでは、こうした砂糖が多く入った飲料が好まれる一方、インテリを中心として健康嗜好の人々からは日本茶も人気がある。一番人気は、伊藤園のおーいお茶”で、評価者数444で、評価は4.5である。昔はコーヒーくらい家庭で作っていたが、最近ではコーヒーショップで買って、飲むようになり、それが高いため、よりゴージャスに砂糖、ミルクをたっぷり入れて飲むようになったのだろう。確かに日本でも昔はほとんどの家では、急須で日本茶を入れていたが、最近の若者はペットボトルのお茶で済ますようだ。

2.      アメリカ製ズボンのチャックの位置が高い
 アメリカ製のズボンを買うと、チャックの一番下の位置が異常に高いことがある。男性の場合、ズボンのチャックを一番下まで下げ、ペニスを出して小便をするが、チャックの位置が高いと、尿道を下から押さえるため、小便後に再びペニスをしまう時に、尿の一部が残っていて、パンツに漏らしてしまうことがある。これは多くの男性が経験することである。そのため、こうしたチャックの位置が高いズボンの場合、ベルトをゆるめ、ズボン自体を下に下げて小便をする必要がある。実に不便である。こうした変な作りのズボンは外国製が多いため、アメリカ人にペニスの位置が日本人より高いから、こうしたズボンを作るのかと聞いたところ、そうしたことは一切なく、こうしたズボンはアメリカ人も困っていると言う。ただ最近は便所を汚すと奥さんに叱られるため、子供のころから女性のように座って小便をするようにしつけられているので、それほど不便はない人も多いと。そうかあ、アメリカでは座ってする人も多いので問題となっていないのか。さらに聞くと、昔々のアメリカ人は下着を履くのを面倒がり、ワイシャツはものすごく裾が長く、前見ごろの一番下にはボタンがあり、逆にうしろには穴があってワイシャツの前と後ろで股間を包むというのだ。確かにブルックスブラザースなどのアメリカ製のワイシャツは日本製に比べて丈がばかみたいに長いのはこうした習慣が残ったものだろう。調べるとブリーフやトランクスなどの下着が登場したのは1930年代になってからで、それまでは丈の長いシャツを着て、その前と後ろでお尻と股間を包んだ。