2017年3月31日金曜日

矯正治療診断は簡単

フェイシャルダイアグラム N点基準が多い


 矯正治療の診断というと、セファロ分析をして、その結果をもとに治療計画を立てるのが一般的である。分析方法は各種あり、セファロ分析ソフトを使えば、それぞれの分析法の結果を簡単に出力してくれる。最近では、CTを用いて三次元で分析する方法も提唱されており、より詳細に分析することが可能となった。

 ところが、ベテランの矯正専門医に話を聞くと、ほとんど分析はしていないという。私の場合も一応は側方と正面のセファロを撮影しているが、レントゲンをトレーシングペーパーでトレースして分度器で何カ所を計測して終わり、ものの5分で終了する。それも検査もしていない初診時の診断とほとんど変わらないのが普通である。つまり初診時に患者の口腔と顔を見て、大まかな診断とその治療法を患者に説明し、その後、検査をし、分析するが、ほとんど90%以上は初診時の診断の確認に過ぎない。つまり検査をしなくてもだいたい診断できるということである。これはベテランの矯正医であれば、ほぼ同じである。

 矯正治療は、主として顎骨の成長をコントロールする治療と歯を移動する治療に分かれる。それに舌突出癖などの機能的な問題や、先天性欠如歯などの付随的な問題が加わる。この内、顎骨のコントロールについては、上顎前突における機能的矯正装置、反対咬合における上顎骨前方牽引装置などが挙げられるが、こうした治療法は結果がわからない、確実性がないことから、否定するむきもある。さらに言うなら、こうした顎骨の問題、上下のアゴのずれは、セファロ分析で判明したところで、外科的矯正治療法以外は、数ミリ単位での治療は不可能なのである。つまり矯正治療分析をして異常が見つかっても、それを治療することができないことになる。あるいはやってみないとわからない治療法となる。一方、歯の移動については、マルチブラケット装置により三次元的に動かせるので、これだけが確実な治療法と言える。矯正治療分析で上顎切歯の傾斜が標準より10度、唇側傾斜しているとすると、これを歯の移動である程度、標準に合わせるように移動できる。さらにそれによる口元や、かみ合わせの変化を予想できるし、矯正用アンカースクリューなどの加強固定により計画通りにもっていくことも可能となる。つまり矯正治療方法のうち、歯の移動についてはかなり確実性も持つのに対して、顎のコントロールには確実性はなく、治療してみないとわからない面がある。

 こうした治療法の手段と確実性を考えると、セファロ分析のうち、歯に関係する分析値以外があまり大きな意味を持たないことになる。顎に対する分析値は参考にはするが、直接の治療対象にはならない先天欠如歯や習癖などの同じ扱いとなる。こうしたことから、セファロ分析の持つ意味は、ひとつは手術の必要性と成長による咬合の変化を予想する手段であり、顎骨についての分析は大まかな分析で全く大丈夫である。私の場合は、図形分析、フェイシャルダイアグラムによる視覚的な分析で全く支障はない。
 こうしたことから、CTによる三次元的な分析は、手術や術後のシュミレーションには必要であるが、一般的な治療においては、埋伏歯など特殊な症例を除いてほとんど必要ない。CTによる矯正診断を必須とする先生もいるようだが、これは完全に間違っており、矯正診断ミスの多くは、こうした分析結果の不足というより、術者の経験不足による結果の解釈の間違いであるところが多い。

 矯正専門医になって、30年になるが、計測するのは上下切歯の歯軸、下顎下縁平面角、SNASABANBE-lineWits appraisalだけで、それにフェイシャルダイアグラムとの重ね合わせを組み合わせることで、困ることはない。これなら10分くらいで容易に分析ができる。

2017年3月29日水曜日

診療所の音楽環境





 昔から音楽を聞きながら診療をするのが好きで、開業当初はUsenと契約して、音楽を流していたが、どうも同じチャンネルばかり流しているため、もったいないという感じはしていた。それでも十年以上は契約していたが、途中から雑誌も送られてこなくなり、さらに担当者も全くこないまま、2年ごとの契約が自動更新されていた。これには腹を立て、すぐに辞めようとしたが、途中解約の場合は、残りの期間に応じて違約金を払わせるシステムであった。1年近くまって、すぐに解約し、最初はCDに好きな曲を100曲くらいMP-3で圧縮して入れ、それをアンプ、スピーカーに繋いで流していたが、毎日8時間、CDを使うと、ピックアップというCDの溝を読み取る部品が壊れる。修理費も高く、その次に考えたのは、Apple I-podに音楽を入れ、それをアンプに繋いで流す方法である。これは非常に便利で、2、3年は問題なく作動した。ただ、これも毎回同じ曲ばかり流すので、音楽を聴いて時間がわかるようになった。飽きてきたし、また自分で、CDを買ってきて、診療所用の音楽を作るのは案外面倒なもので、さらに自分でCDをまとめても、診療所内でバック音楽として流すのは著作権を侵害し、日本音楽長作権協会から課金されるということを知り、これはまずいと考えた。

 次に行ったのは、I-podを利用してインターネットラジオを鳴らす方法である。これは選曲をラジオの方でしてくれるので、楽であり、チャンネルも多く、気に入っていた。主としてシャンソン、ジャズを中心に2年程使っていたが、音質がダメで、またコマーシャルが入るのが気に入らない。シャンソンやスムーズジャズが好きなので、フランスのインターネット音楽配信局、“RadioTunes”というのがあることを知り、これを流すことにした。90チャンネルの番組があり、確か年間で費用は50ドルくらいだったと思う。これらの番組のうち、もっぱら聞いているのが”Café de Paris”というもので、パリの喫茶店で聞くような?軽い感じの音楽を流れる。かれこれ3年程、この音楽を聞いているが、128AACの圧縮で音楽を発信しているため、音質もよく、満足している。

 最初は院長室にあるI-macからBluetoothで電波を飛ばし、エレコムの受信機(LBT-AVWAR700を介してアンプ、スピーカーに繋ぐ方法をとったが、I-macから受信機までの距離があり、壁面を挟むため、よく接続が切れた。そこで古くなった使わなくなったI-podでインターネット音楽を発信し、それで鳴らすようにすると、スムーズにきれいな音がでるようになり、今はそれで満足している。ただ毎日八時間ほど、3年間鳴らすと、さすがに機械の調子が悪くなり、一日に数回、接続が悪くなる。そのため、中国の”TaoTronics”の同じような受信機を買ったが、これはペアリングができず、そのまま返品した。

 スピーカーは診療室を改築した時にJBLの埋め込み型にしたが、オンキョーのアンプは2、3万円くらいの普通のアンプだが、すでに十年以上、毎日八時間、220日働いてくれている。たいした耐久性である。今、買うなら富士通テンが最近発売した“Eclipse CDR1 307パック”が気になる。従来からでていたタイムドメイン小型スピーカー307に専用のアンプがついたもので、USB端子もあるので、そのままI-padI-phoneに繋げられる。使わなくなったI-padI-phoneがあるなら、これはお買い得(79000円)で、小さな診療所やオフィースなら、天井に埋め込み型スピーカーを設置するよりは、簡単で、お勧めである。天井や壁面にも簡単につけられるし、角度も変えられるので、音源を調整できる。タイムドメインスピーカの特徴は、音源がわからないようくらい空間に馴染むので、いいと思う。2年前にTD-M1を買ったばかりなので、これは諦めなければいけないが、女性ボーカルはタイムドメインスピーカーの音は艶っぽい。

2017年3月26日日曜日

津軽民謡

 津軽は民謡の宝庫で、津軽よされ節、じょんがら節など多くの民謡があり、毎年、五月の連休ころになると、津軽三味線全日本大会などが開催されている。民謡と言えば、若い時は全く興味はなかったが、だんだん良さがわかってきた。前は年寄りの聞く、古い音楽と捉えたいたが、ジャズ、ボサノバ、レゲイなどの民族音楽と捉えると、これは日本の民族音楽と考えてよく、そうなら何も年寄りが聞くだけの音楽ではない。もっと正当な評価を受けてよさそうだし、若い人は世界にチャレンジしてもらってもよい。

 まず三橋美智也、彼は歌謡歌手として有名だだ、その本質は民謡歌手で、その高音はすばらしい。確か青森にも関係があったと思うが、津軽民謡はとりわけ、三味線も含めて得意である。若手では、中学生の菅原桃香さんの高音もすばらしく、将来楽しみである。また津軽民謡の名人、浅利みきさんの歌声も実に味があり、年齢の重さを感じさせる。最後に現在の津軽でも最もうまい津軽三味線の弾き手、渋谷和生さん。この人の三味線は力強く、他の追随を許さない。日本では間違いなく最高の奏者である。











2017年3月25日土曜日

世界に誇れる青森の景色



 世界で最も美しい場所、景色、あるいは死ぬまでに一度は行ってみたい所と言われと、本当に行きたくなる。一度でいいからオーロラの夜空を見てみたいし、ボリビアのウユニ塩湖の天地が逆さになった景色もすばらしい。世界中にはこの世のものと思われない自然の美しい場所が数多く存在するが、最近ではテレビでの紹介番組だけで、満足している。とてもじゃないが遠すぎる。
 地元、青森にも世界に誇れる美しい景色があるので紹介する。

1.      弘前、桜まつり
 これは時期が制限されるが、満開前後の2、3日の景色は日本でも最も美しい、世界でも最も美しい。弘前に来て22年、毎年、桜まつりを見てきたが、それでも全く飽きず、いつ見ても美しい。うちの母にも一度は見せてやりたいと、二度ほど弘前に来てもらったが、どちらも早かったり、遅かったりして満開の桜を見ることができなかった。そこで、三回目は一週間、弘前に滞在してもらい、確実を期した。これは完全に満開日に一致できた。弘前の桜は、近年は種類も増え、早咲き、遅咲きの桜もあるが、それでも満開の時の美しさに比べて、早くても、遅くても、魅力は半減する。是非とも、満開の桜を堪能してほしい。他の所の桜に比べて花のヴォリュームが大きくて、豪華な雰囲気となる。

2.      十和田湖、奥入瀬渓流の紅葉
 今は、十和田湖はあまり人気のないスポットになっているが、紅葉の季節の十和田湖、奥入瀬渓流はすばらしい。海外の紅葉は、赤一色、黄色一色の単純な色合いであるが、日本の紅葉は色んな色が混ざって美しい、とくに奥入瀬渓流は、渓流自体も美しく、その背景が紅葉になると、まさに日本的な景色となる。

3.      恐山
 恐山というと、おどろおどろしいイメージがあるが、実際に行くと、もっと不気味なところである。昔に比べて岩の隙間からでる噴出するガスも減っているようだが、賽の河原とはこんなところかと思わせるような、あの世とこの世の境目のような独特な雰囲気がある。英語のできるイタコでもおれば、外国人観光客にも話題となろう。

4.      岩木山をバックにした稲刈り前の田、リンゴ畑
 たわわに育った稲穂が一面に広がる田とそのバックにある岩木山。この風景は本当に美しい。日本人には見慣れた風景かもしれないが、外国にはない風景で、いかにも日本の原景色である。ただこの風景も車窓などで眺めるだけで、落ち着いて眺めるような施設はない。あまりに普通の風景なので、それを愛でるという感覚がないのであろう。できれば、サイクリングコースを整備して、ゆっくりと田園風景を眺めるようにしてほしいところである。サンドイッチにコーヒー、おにぎりにお茶、こんなランチを持ってゆっくりと自転車で走りながら眺めたい景色である。

5.      八甲田山の樹氷
 樹氷と言えば、蔵王が有名であるが、八甲田の樹氷もスケールからして決して負けない。オーストラリアなどからのスキー客が最近では多くなり、宿泊の半分以上が外国人というほど、海外では人気がある。近くには酸ヶ湯温泉の千人風呂もあり、世界で最も雪の多い地帯としてもっと宣伝していい場所である。私自身、若いころにスキーで行ったきりで、最近、冬以外の季節にしか行っていないが、県外の観光客からすれば少しアクセスが悪いように思える。

(6)白神山地
青森県の世界遺産、白神山地については、どうも観光地としては、面白みに欠く。自然と人間(観光)の共存は難しいが、もう少し、観光地としての知恵が必要だろう。せめて森の中のコテージ、自然を体で感じられるような施設がほしいところである。山の中にテントで泊まるようなガイドシステムの充実が望まれる。自然の中で過ごすという点では、入山が制限されているこうした場所は価値が高い。

2017年3月23日木曜日

歯科用レントゲン撮影装置の買い替え


 どうも最近、診療所のパントモとセファロ撮影装置の調子が悪い。開業以来使っているものなので、22年目になる。メーカーに問い合わせると、修理部品はないので、修理はできない、壊れたら廃棄と言われた。矯正歯科ではパントモとセファロがないと仕事ができないので、これは困ったことになった。といっても写らないわけではなく、以前と同じ撮影条件で撮ると、パントモ写真が薄く写る。あと十年は仕事をするつもりだが、九年目に壊れると、これはばかみたいなので、早速、新しい機種の選定を始めた。以前、クインテッセンス別冊に「デジタル時代こそフィルムエックス線撮影装置が手放さない(2012)という論文を投稿したくらいの、筋金入りのフィルムエックス線写真の擁護派ではあるが、さすがにこの時代にフィルムエックス線撮影装置を買うのは躊躇われる。
この論文でも述べたが、オルソパントモ写真は明らかにデジタルの方がフィルムより優れている。まず画像が鮮明で、瞬時に見られること、過去の画像との比較が容易なこと、さらにこれは一般的なデジタルレントゲンに当てはまることだが、現像液、定着液、フィルムなどの消耗品がいらないこと、被爆線量が少ない(約半分)などが挙げられる。一方、セフォロレントゲン写真では、多くの矯正歯科医は一度、デジタルでもプリンターで印刷してから、トレースすること、さらに後で分析をするため即時性が必要ないことから、パントモほどデジタルの優位性は少ない。
  
 そこで、歯科材料屋にパントモーデジタル、セファローフィルムの機種を探してもらったところ、日本のメーカー、一社のみがそうした機種を出していた。ところが見積もりを出してもらうと、セファロ機種があまり売れないせいか、デジタルパントモ単独機種より三百万円も高い。それでなお、性能は二十年前に買ったのと全く同じで、撮影はマニュアルという。セファロはマニュアルであれば、実に単純な構成で、管電圧と照射時間で決定される。小児から大人までといっても、管電圧と照射時間の設定は数種類しかなく、私のところのセファロレントゲンはオート設定が十年くらいで壊れてからは壁に貼った設定表に従ってマニュアルで撮っている。例えば、カメラでいうと、シャッタースピードと絞りの関係が、1/60-F5.6, 1/60-F81/60-F11の3種類しか設定のないカメラのようなもので、ほとんどおもちゃのような性能である。これが三百万円アップとは全く解せない。

 結局、不本意ながらセフォロもデジタルのものを探したが、一番安いものは、CCDセンサーをパントモとセファロで共用するもので、セファロ撮影にはハイスピード設定で数秒かかる。人間がじっとしていられるのは、せいぜい2秒なので、数秒はかなり厳しい。セファロ写真を小さなCCDセンサーでスキャンして撮影するためにこの時間がかかる。これでもCCDセンサーの感度が多少よくなって、スキャンスピードが上がっている。これを解決するには、フィルムと同じ大きさのCCDセンサーを使うワンショット撮影だが、見積もりでは一千万円以上かかる。いまやCT撮影機でももっと安いだけに、勘弁してほしい値段である。

 ここ十年くらいデジタル撮影装置の発展を見てきたが、結論からすると、医療用デジタル撮影機はカメラの感覚からすれば、一、二年くらいの進歩しかしていない。デジタルカメラの価格競争は、センサーの低価格によるところが大きいが、こと医療用、X線検出用センサーとなると売れる台数が圧倒的に少なく、センサー部品製造会社も限られている。フラットパネルセンサーなどの新しいものも出てきているが、値段が下がったわけではない。さらにOSも含めて機器の陳腐化だけが早くなり、もはやデジタルX線撮影装置でも部品保管期間が十年程度なので、それ以降は修理不可能となる。歯科医院として、歯科用ユニット、レントゲン撮影器材とも十年程度のスパンで買い替えを迫られる時代になったのかもしれない。