2025年7月6日日曜日

来年度NHK朝ドラ 風、薫る 鈴木雅について

 







来年度、NHKの朝ドラは日本の看護師の創始者の大関和と鈴木雅のダブルキャストの物語です。内容については現時点では不明ですが、大関和役には見上愛さんが鈴木雅さん役には上坂樹里さんがキャストに選ばれました。

 

原作は、田中ひかるさんの「明治のナイチンゲール 大関和物語」、脚本は吉澤智子さんということです。鈴木雅さんについては以前、私のブログでも取りあげましたが、今回、もう一度、検索して調べると、横浜フェリス卒業となっています。横浜フェリスは、明治3年、日本で最初にできた女子学校で、当初はフェリス・セミナリーと呼ばれ、明治22年から横浜フェリス和英学校となりました。ただ私が調べる限り鈴木雅さんは横浜共立女学校の最初の入学生であることは間違いなく、最近発刊された「横浜共立学園150年史」でも以下のようになっています。

 

鈴木雅(加藤まさ)

1857(安政四)年生まれ。1872(明治五)年ごろ入学、1876(明治九)年バラより受洗、1881(明治十四)年ごろ修了か、その後、陸軍中佐鈴木良光と結婚するが死別し、看護の知識があったらと痛感して1886(明治十九)年、桜井女学校の看護婦養成所の一期生として入所し、1888(明治二十一)年卒業。東京帝国大学医科大学付属病院の内科看護婦長となった。1891(明治二十四)年慈恵看護婦会を設立して派遣看護事業を始め、1896(明治二十九)年東京看護婦講習所を開き、後進の指導に努めた。1940(昭和十五)6月11日に逝去。83歳、

 

また横浜共立学園六十年史」の中で、卒業生の寄稿文のひとつに小島清子(北川)さんの「思い出を語る」という文が収められています。少し引用すると

 

 「私は姉の北川晴子と弟の北川才太と三人で、ミッションホームが山手四十八番に開設された最初の生徒として入学したものでした。私たちの外に第一回の生徒として入学した人たちには福澤先生のお嬢さ達が三人、又福澤先生のお姪御さんで福澤おきよさん、井上馨(後の侯爵)さんのお嬢さんが二人、木脇お園さん。この人のことを伯爵夫人と渾名していました。中尾さん、名は何と言ったか覚えていませんが何でも芸者をしていたかということでした。苗字は忘れましたがお米さんという三十歳位の人もいました。菱川お安さん、この人は後医者となった。更木お梅さん、更木お金さん、おひささんなどでした。間もなく二百十二番に移りましたが、移ってから入学した者のうちには毛色の変わった人たちがいました。 略 おりょうさん(後栗岡氏に嫁す)、加藤おまきさん(後東京帝大の看護婦長となった)桜井おちかさん(桜井女塾を開いた)井深おせき(井深梶之助博士夫人)おとりさん、お角さん(後医者になった)お貞さん、おりやうさんなどであった。この二人は明治の初年最初の女子海外留学生として米国に往った上田てい子、吉松(益)りょう子さんたちで渡米後間もなく帰朝して共立に入ったのでした。これらは開校当時の事で明治四、五年頃の話ですが、それでも当時の社会においては相当の身分のある人たちの子供が入学したのです。」

 

一期生には他に青森出身でペンシルベニア女子医学校行った西田圭(岡見京)がいます、文中の菱川お安とは、シカゴ女子医学校に進学した菱川安、お角さんはシンシナティー女子医大に進学した須藤かく、そして桜井おちかとは桜井ちかのことで桜井看護婦養成所の開設者です。また宣教医として明治18年に共立女学校に派遣されたアデリン・ケルシーは学校医として働く一方、医療伝道として校外の患者の治療にもあたり、その時の同行したのが須藤かくと阿部はなです。その後、この医療助手に正式な医療を学んでほしいと思い、自分の故郷のアメリカに連れて行き、シンシナティ女子医学校に入れます。

 

鈴木雅は同級生が開設した桜井女学校で、イギリス出身のナイチンゲール看護学校を卒業したアグネス・ビッチの通訳をしたことから看護婦養成所に入所して看護師となります。鈴木雅が入所したのは明治19年で、すでに桜井女学校は矢島楫子が校長になっていましたが、母校である共立女学校のケルシーとは面識があり、同級生の須藤かくから医療助手、看護師のことを聞いていたに違いないと思います。また岡見京がペンシルベニア女子医学校を卒業して帰国したのが明治22年(1889,菱川安がシカゴ女子医学校を卒業し、帰国したのが明治22(1889),須藤かくがシンシナティー女子医学校を卒業して帰国したのが、明治30年(1897)で、それぞれ看護師になった鈴木雅とは交流があったと思います。

 

NHKの朝ドラでは、もちろんフィクションで構成されますが、鈴木雅についてはフェリス卒業というのは間違いで、横浜共立女学校の修了が合っていると思います。それなら同級生のうち3人が海外留学して医者になったというすごい状況を考えると、鈴木雅が通訳、看護師への道が無理なく説明できると思います。できれば番組でも須藤かく、岡見京、菱川やす、ケルシーなどの登場してくれると嬉しいことです。






0 件のコメント: