2021年2月1日月曜日

青森県に多い姓

 




 関西出身の私が、弘前に来てから思うことは、こちら特有の名前があることである。同じ日、同じ時間に“三上”と言う姓の患者さんがいることも珍しくない。


1.     三上

名字由来NETで調べると三上姓は全国72800名で、青森県に多く、13600名、そして市町村では弘前市が多くおよそ5000名となっている。他には島根県、広島県にもこの姓はそこそこいるが、私が知る限り三上姓は青森県出身がダントツの多い。


2.     工藤

工藤姓は全国的にも多く、212000人いるが、その濃度が濃い。青森県には40100人、弘前市には6900人もいる。人口が17万人くらいなので、30人に一人が工藤姓となる。上記の三上姓と合わせると12000人で、実に13人に一人が工藤か三上となる。

 

3.     

今と書き、“コン”と呼ぶ。今東光の今である。全国では19300人、青森県に多く6900人、弘前は1200人となる。この姓もほぼ青森県特有である。

 

4、 奈良岡

女優の奈良岡智子の姓である。全国で2900人、青森県に1500人、弘前に690人で、ほぼ津軽独特の姓である。

 

4.     蒔苗

蒔苗は“まかなえ”と呼ぶ。全国で1600名、青森県に940名、弘前市に590名いる。青森県でも弘前市に集中し多い。

 

5.     成田

成田姓も全国的に多いが、意外にも青森県が最も多い。全国で106000人、青森県で19000人、弘前市で4000人いて、弘前市では工藤、三上姓についで多い名字である。


6.     棟方

全国で4500人、青森県で2200人、さらに弘前市は620人で、青森県の姓といってもよかろう。


7.     福士

全国で15800人、青森県に6000人、弘前市に1600人いる。津軽独特の姓であり、関連する姓として福真はもっと少なく、全国で120名、青森県に40名、弘前市に20名いる。


8.     葛西

葛西も全国的な名であり、全国に30300人いて、青森県に11200人、さらに弘前市に2500人いる。弘前では四番目に多い名字である。


9.     小山内

小山内は、全国で13700人、青森県に5800人、弘前市に2200人いる。同じ系列の長内は、全国で11200人、青森県に4500人、弘前市に950人いる。

 

10. 笹森

笹森姓は全国で5700人、青森県で1500人、弘前市で390人いる。

 

11.鳴海

鳴海姓は全国で14200人、青森県で4400人、弘前市で1000名いる。全国的に広く分布しているものの、青森県の濃度が濃い。


12. 

神と書いて“じん”と読む。全国で13800人いるが、青森県に5600人、弘前市に1000名いる。めずらしい名字である。


13. 一戸

一戸(いちのへ)も珍しい名字で、全国には9400人、青森県には4600人、弘前市に1100人いる。


14. 外崎

 外崎も珍しい苗字で、全国には6100人、青森県に2600人、弘前市に570人で、ほぼ外崎の名字は津軽の名であろう。


15.阿保

阿保の名字は青森に来て初めて知った。全国では4000人、青森県に1900人、弘前市には710人いる。同様の安保は青森に少なく、秋田県に多い。


16.赤石

赤石姓は、全国で11000人、青森県で1900人、弘前市では560人だが、群馬にも多く、この名字の二位は群馬県みどり市の530人、三位は伊勢崎市の360人となる。分布が青森県と群馬県に分かれる。


17. 原子

原子と書いて“はらこ”と呼ぶ。“原子力”と言う人がいるが“はらこちから”と呼ぶ。全国で2900人、青森県で1600人、弘前市では180人いる。

 

18. 桜庭

桜庭姓は全国で12100人で、北海道が最も多く2800人、次は青森県で2500人、市町村で多いのは弘前市で820人いる。北東北を中心にこの名が多い。

 

他にも石郷岡、毛内、珍田、開米、蛯名、白戸、盛、新岡なども津軽に多い名字である。沖縄、鹿児島にも珍しい姓が多いが、どうも中央から離れれば、独特な姓が多くなるようである。


2 件のコメント:

標葉石介改め砂 さんのコメント...

私の知っている神さんは山形出身と本人は仰っております

広瀬寿秀 さんのコメント...

コメントありがとうございます。神という姓はあまりにも畏れ多いのでなかなか使いにくい姓です。全国的な分布では圧倒的に青森県が多いのですが、キスカ撤退で有名な海軍、神重徳少将は鹿児島県出身で、全国的にも散発的に出現するのでしょう。ただ北海道、東北の神姓は青森県にルートを持つ場合が多い感じがします。