2008年10月26日日曜日
デイパック
私が大学生のころ、1975年ころですが、「ポパイ」という雑誌が若者たちのバイブルで、随分影響を受けました。当時、アメリカの若者たちに間ではバックパッカーとよばれる人たちが、大きな荷物をリュックに詰め込み旅行することがはやり、次々とアウトドアーのメーカが創設されました。私も雑誌で取り上げられていたデイパックがどうしてもほしくなりました。そのころ一番有名だったのがシェラデザイン社のティアドロップ型のものでしたが、なかなか地方(仙台)では手に入りませんでしたし、何よりも高くて手がでませんでした。そこで、仙台の登山用品を扱う店に行き、物色しましたが、大型の登山用のリュックはあっても、小型のものがなく、ようやく探し求めたのが上のデイパックです。3000円くらいの国産のもので、ロゴも入っていますが、ネパール語?(hisamatsu?)で書かれていて読めません。高かったノースフェイス60/40パーカ(本当はシェラデザインが欲しかったのですが)とカンタベリー社のラグビーシャツを着て、このデイパックに教科書から何でもこれにつめて学校に行っていました。信号を待っているとよくおばさんからどこの山に行くのと聞かれました。最初、こんな格好で出歩くのは相当かっこ悪かったのですが、現在ではデイパックは老人の必需品となっています。
次に買ったのは、パタゴニアの創始者で有名なシュイナードのバックパックです。旅行用に買ったもので、このバッグも思い出が多いものです、インドに1か月旅行に行った時もいつも一緒でした。デリー、アグラ、ウダイプール、ジャイプール、カトマンズ、ナムチェバザール、エベレストベースキャンプもこれを担いで行きましたし、文化革命直後の中国にも持っていきました。その他、国内のあちこちにこれを担いで旅行しましたが、さすがにここ10年ほどはお蔵入りしています。家内は早く捨てろといいますが、思い出が詰まっていてなかなか捨てられません。また最近ではアウトドアーブームも再燃してきており、多少はオークションなどで売れるかとも期待しています。
最後のは2年間に買ったもので、昔欲しかったシェラデザインの復刻がでたというのでインターネットで9800円くらいで買いました。昔はもっと高かったような気がしますが。それでも今では20000円くらいしますので早く買って正解でした。冬場は両手が使えるため、ごついダウンジャケットを着て、このデイパックに弁当を入れて出勤しています。おっさんなのに若いかっこうをしてと言われますが、昔の格好をしているだけですし、冬場の津軽にはソレルの防寒シューズとダウンジャケットはそれほど大げさな装備ではありません。
最近読んだ本、「破天 インド仏教徒の頂点に立つ日本人」(山際素男 光文社新書)。こんな日本人がいるのかと感心しました。以前からインドでは不可触民を中心に仏教がはやっていることは知っていましたが、その指導者が日本人とは知りませんでした。これほど個性的で、そうとうアクのある人物ですので、日本ではへたをするときちがい、狂信者を思われるかもしれませんが、インドの大地に見事に適用して活躍しています。本書にでている写真は、歯の抜けたヒッピーのような精悍な人物ですが、最新号のプレイボーイ誌の特集では入れ歯も入れ、やや太ったため貫禄もでています。インドのカースト制度こそインド社会における最大の問題であり、これに果敢に戦う姿勢には感動を覚えると同時に、つい日本の仏教、僧侶との対比を考えてしまいます。本当に宗教のすごさ、こわさ、パワーを感じます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿